2008年10月26日

オーガニックなライフスタイルを実践する
マクロビオティック料理の研究家、中島デコさんを訪ねて

今週のベイエフエム/ザ・フリントストーンは中島デコさんのインタビューです。
ブラウンズ・フィールド ブラウンズ・フィールド
ブラウンズ・フィールド ブラウンズ・フィールド

 千葉県いすみ市にあるブラウンズ・フィールドを訪ね、マクロビオティック料理の研究家、中島デコさんに素敵な田舎暮らしのお話をうかがいます。

色々な人が集う場所、ブラウンズ・フィールド

●はじめまして、よろしくお願いします。今日はとても気持ちのいい風が吹いている千葉県いすみ市のブラウンズ・フィールドにお邪魔してお届けしていきますが、ロケーション自体はどのように決まったんですか?

中島デコさん

「もともと都内のど真ん中、世田谷の下北沢辺りにいたので、『私、本当に田舎で暮らせるの!?』みたいな感じだったんですね(笑)。『夕方の6時とか6時半に商店街閉まっちゃって、私、大丈夫!?』とか(笑)、『街の灯が恋しくならないかなぁ』っていう感じで不安だったんですけど、でも、来てみたら楽しくて楽しくてなんてことはない。1回も『寂しい』って思ったことがないくらい人が押し寄せるわ、予想外の展開に楽しいことがいっぱい出来ている感じですね」

●こちらの引っ越された最初の目的っていうのが自給自足だったんですか?

「いや、全然(笑)」

●あ、そうでもなかったんですね(笑)。

「とりあえず、東京が狭かった(笑)。ウサギ小屋で家族が増えすぎたっていうか。で、それをかわいそうに思った友達の友達が『こんなところがあるけど』って紹介してくれたんですね。もちろん田舎暮らしがしたいっていう漠然とした気持ちはあって、もともと私、マクロビオティックっていう自然食をずっとやっていたんですよ。で、都会で自然食をお金を出して買い漁るのが自分に不自然になってきて、『自分、何やっているんだろう』みたいな。遠くからフードマイレージをいっぱいかけて運ばれてきた新鮮じゃないものを、高いお金を出して買うために一生懸命働いたりするのがおかしいって思い始めて、自給自足なんてとんでもないですけど、だったら種をまく生活がしたいなって思ったんですね。子供達にも土に触れさせたい、もっと水や空気のいいところで生活させてあげたいと思って探していたら、私たちのウサギ小屋をかわいそうに思った友達の友達が『こんなところが空くから、来てみない?』って言ってくれて、今から10年前に見にきたら、わりかし平らで、お日様がいっぱいで、すごく気持ちがいいぽっかりと包まれたスペースですごく気に入ったんです。
 でも、実はもともとは千葉に引っ越す気はなかったんですよ(笑)。ごめんなさい、千葉の人!(笑) 本当は栃木とか長野とか水が懇々と湧き出る、温泉のあるようなところに行きたかったんですけど、ここが空くっていうから来てみたら、『意外といいじゃん、ここ』みたいな。『山里が素敵じゃん、海も近いじゃん』みたいな。『あら素敵!』と思ってここに引っ越すことに決めました」

稲を天日干し
ギンナン

●そんなブラウンズ・フィールドで色々なことが始まって早10年、今ではカフェはイメージできるんですけど・・・。

「だんだん人が集まりだして、それまでは見学で来た人にタダでお昼を出したり、お茶を出していたので、『場所を作ってメニューを書けば、もしかしたらお金とれる?』みたいな(笑)、そんな浅はかな考えから始めました。でも、やっぱり浅はかで、意外と大変だったんですけどね(笑)」

●(笑)。今は週末の金曜、土曜、日曜だけオープンしているそうですが、イベントも時々行なわれているんですよね?

「そう。農作業のイベントと称して、人手を借り集めているっていうそれだけの話なんですけどね(笑)」

●(笑)。そこに研修生の方たちが来ているんですよね?

「はい。最近、割かし耳にするWWOOF(ウーフ)という団体に登録しましょうってウチの主人が言い出しまして、私は、『そんなのに登録して誰なのか分からない人を家に入れるのは冗談じゃない!』、『家族がたくさんいて楽しいからもう十分!』って思ったんだけど、やっているとご覧の通り、竹が生える草が生える、竹林が迫ってくるという感じで、田んぼも始めたし、仕事もやっているので、私と主人だけではやりきれない、子供達もまだ小さいので、若い人に手伝ってもらいたいっていうので登録しましょうってことになったんですね。で、最初に1人来てもらったら、思いのほかすごくいい人で、よく手伝っていただいて、色々な情報交換もして楽しかったんですよ。その登録をしたのが、WWOOF JAPANができていない4年前なんですけど、WWOOF JAPANができてからは日本の参加者も増えて、来たいっていう人が増えて、受け入れるほうも2人になり3人になり、ついには今、レギュラーで7〜8人、週末だけで2〜3人来るとか、短期でポツポツ来るとか、常にご飯は15人のオーバーの食事になっていますね。で、色々な人がいるし、旅の途中の人もいるし、みなさんそれぞれでも情報交換をして、ここで長く滞在した人は、ここで1年間を通して米作りを学んだり、カフェでお料理を学んだりして、また旅立って、こういう場所を作ったり、マクロビオティックのレストランを始めたり、また世界を勉強して回ったりと、色々な子が今いるんですね。だから、世界中に子供達が散らばっている状況で、実はウチで出会って結婚した人も何組かいて、子供ができたりして、赤ちゃんを見せに戻ってきてくれたりして、結局、私はみんなのおばあちゃん状態で、すごく楽しいです」

マクロビオティックとは?

●今、私たちはブラウンズ・フィールドにあるライステラスカフェの外のテラスでお話をうかがっていて、風そよぎ、青空の下、本当に気持ちがいいんですが、最近、徐々に聞くようになった言葉で、まだまだ馴染みのないマクロビオティックという言葉について、説明していただけますか?

ライステラスカフェでのインタビュー風景
収録はライステラスカフェの“テラス”で行なった。

「3時間くらい時間をもらっていいですか?(笑)」

●簡単に言うと?(笑)

「マクロビオティックって言葉はカタカナで、輸入みたいな感じですけど、もともとは日本の桜沢先生という方が作られて、日本に昔からある玄米菜食って食事を見直しましょうっていう食事方法なんですね。どちらかというと、食事方法だけじゃなくて宇宙論なんです。それが、桜沢先生のお弟子さんが世界中に散らばって、欧米で流行って、それが逆輸入の形で本屋さんにも少しずつマクロビオティックのコーナーができたりしたのはここ2、3年だと思います。ですから、私が始めた25年くらい前は知っている人がほとんどいなくて、『玄米を食べています』っていうのも言いづらくて、『宗教ですか?』って思われちゃったりとか、玄米を食べていて菜食なんだけど、ちょっと言えないっていう時代でした。でも、今は堂々と『マクロビオティックをやっています』って言うと、少しオシャレっていうイメージがありますよね」

●そうですね。言葉の響きもオシャレなんですけど、マクロビオティックを日本語で言うと何になるんですか?

「昔は玄米菜食と言っていました」

●昔はそれが当たり前のことだったから、改めて言葉の定義がないものなんでしょうね。

畑

「そう。だから、マクロビオティックで一番大事なのは、身土不二(しんどふじ)っていう、自分の体と土は2つに分かれないよっていう考え方なんですね。土地のものを食べましょう、旬のものを食べましょうっていうのは当たり前のことなんですけどね。あとは、一物全体っていって、どうせ食べるならホールフード、全体を食べましょうっていう考え方があるんですね。ご飯の粒も周りの殻を取らずに、白いご飯じゃなくて、玄米そのままを食べましょう、あと、もしお魚を食べるんだったら、頭から尻尾までを食べましょう、お野菜だったら種のものを食べたら、根も食べましょう、葉っぱも食べましょう、皮もむかないで全部ホールで食べましょうというものなんです。要するに、シンプルな昔の日本のおばあちゃんたちが、もったいないからと大事にしていた食事方法をちょっと洋風にして、戻れば戻るほど、日本人の体にも合っているし、気候にも合っているし、体がどんどん活性化されて免疫力も高まって、自然に病気が治るよっていう素晴らしい食事法なんですね。病気治しの発想ではなくて、自然に治っていくんだよっていう哲学なんです。
 マクロビオティックって玄米菜食だから、平たく言うと、肉は食べない、魚は食べない、卵は食べない、牛乳は飲まない、バターは食べない、チーズは食べない、ダメダメダメって思われがちなんですけど、平たくいえば土地にできたものを自然に食べましょう、まずはそこから。まずは国産で、添加物の入りすぎたものをやめてみようとか、そのくらいのゆるい感じからマクロビオティックに入ってもらっていいかなぁって思っています」

やっぱり日本人は米でしょ!

●お子さん達ってこちらに引っ越して来られて変わりましたか?

中島デコさん

「どうだろう? 逆に私、都会にいたときのほうが『自然食を扱っている店でしか買わないぞ!』みたいな、意固地になっていたところもあり、子供達のメニューでさえ、給食のメニューに合わせて、お弁当を作って持たせるくらい、やりすぎな傾向もあったので(笑)、子供達の体調は万全だったから、こっちへ来て子供の体調がよくなったってことはないけれど、1歳とか2歳でこっちへ引っ越してきて、小さいときからここで育った子供は遊び方がダイナミックですね。虫とか、土とか、鳥とか、動物とか、魚釣りとかで、運動能力もすごいし、気持ちも開けているかなぁって思います。私、色々な世代の子を抱えているので、『少しでも早く都会へ逃げたいわ』ってパッと逃げちゃった子もいるし、そうしてまた戻ってきた子もいるし、今、『俺は都会だ!』って焼き鳥屋の店員をやっている子もいるし(笑)、24歳から10歳までの子供がいるので、それぞれみんな面白いですね。こういうところで育つからどうのっていうのではなくて、みんなそれぞれの自分の与えられた命を謳歌してくれればそれでいいなと思っているので、私自身、母としてはやったぞっていうか。お腹の中、授乳、3歳くらいまでの食事をきちんとケアしてあげる、あとは本人の問題だからね。『頑張れ!』っていう感じで、あとは見させていただいて、楽しませていただこうと思っています」

●何かあったときに帰ってくる場所がちゃんとあって、そのときに両手を広げて「おかえり」って言ってあげられればそれで十分ですもんね。

「そう。それと、私たちの生き方っていうか、親の背中を見せるってことくらいしかできないじゃないですか。だから、『みんな頑張れ! 私たちは私たちで楽しませていただいているよ。いつでもおいで』っていう感じですね。でも、もう上の2人は自然食関係に戻ってきているので、私としては『イエス!』って感じですけどね(笑)。DNAに染み付いているものってきっとあるよね。この風土、気候に合ったものが美味いぞって思えるじゃない。『やっぱりご飯でしょ! 米っしょ!』って思うんですよ。私もここにきて、まず、田んぼになっているところ、稲が生えているところは、ずっと休耕田だったんですよ。その前に外国人の人が住んでいて、何もしていなかったのね。でも、そのカヤをずっと見ていたときに、『やっぱり日本人は米でしょう! 作るしかないでしょう!』と思って、DNAがうずいてしまったんですね。全然何も知らないのに、始めちゃったんですけど、意外とできたんですよ。米って難しいって先入観があるじゃないですか。でも、それはいい米を出荷しようとすれば大変だと思うけど、贅沢を言わずに、『とれればいいや』くらいに思えば、意外とできるものなんですね。私たちが米に指示をして、『はい、今は伸びてー!』とか、『今は右! 今は左!』とか、『はい、実をつけて!』っていうことを指示しなくても、環境を整えてあげると、お米ってできるんですね。環境っていっても、お日様と風と水と土で、私たちができることといったら水の管理くらいですよね。土を調えて、田植えしてあげられて、お水の管理をしてあげれば、秋になると実るのね。『自然ってすごーい!』って思って、ありがたいばかりだから、本当に“いただいている”っていう感じですよね。私みたいに都会育ちでもできるから、みんなもできるよ! 『休耕田を遊ばせておく手はないぞ!』みたいな。『やろうよみんな! 米だよ!』って感じですね」

●こちらのブラウンズ・フィールドでは色々な人たちが稲刈りなど、季節ごとのプログラムに参加できるということなんですが、ちょうど今、稲刈りをやっているそうなので、私たちも参加させていただきたいと思います。

★        ★        ★
稲刈り隊
(左から)北村のぞみさん、エイミー、デコさん、
鈴木鉄平さん。ご指導ありがとうございました!

●これから、稲刈り体験をさせていただこうと思うのですが、デコさん!

デコさん「頑張ってください!(笑)」

●(笑)。先生を紹介していただけますか?

デコさん「うちの田んぼ研修生の鉄平くんです!」

鉄平さん「鉄平です。よろしくお願いします!」

●それでは、何から始めればいいですか?

鉄平さん「今日はまず、稲をみんなで刈って、ウチは天日で干しているので、干すためにわらで束ねていくという作業をします」

●分かりました! 適当なところから始めていいですか?

鉄平さん「はい。お互いの鎌が当たらない程度のところで」

●この辺で始めたいと思います。下から手、2個分くらいのところで一気に!

(スムーズに稲刈りを進めるエイミー)

●ほら! 私、稲刈り昔やったことあるのよ!

デコさん「腰が入っていますねー!」

●今はいいんですけど、明日、明後日くらいに腰が痛くなるんですよねー!(笑)

稲刈り 稲刈り

豪華で、体にやさしいマクロビオティック料理

●こちらのブラウンズ・フィールドでは、イベント形式で体験教室や、お料理も教えていらっしゃるそうですね。

ライステラスカフェの入り口
ライステラスカフェの入り口
ライステラスカフェの中
ライステラスカフェの中
カフェの内部。居心地が良くて長居しそう。

「そうそう。色々なワークショップをやっていて、最近ではベリーダンスのワークショップとか、ジャンベのワ−クショップとか、私が料理のベーシックなことを教える教室とか。私やウチにいる研修生とかが、『こんなもの習いたいよね』とか、『ヨガ習いたいよね』っていうと、毎月先生を見つけてきて、呼んで、ついでにお客さんを呼んで、ここで学ぶって感じですね。私たちが楽しみたいからやっている、ついでにイベントやワークショップにしているっていうだけなので、とりあえず金銭勘定なしで、『まず楽しもうよ』ってみんなに言っていますね」

●カフェ自体は金曜、土曜、日曜のウィークエンドにオープンしているんですけど、ここで出しているものっていうのは、マクロビオティック料理なんですか?

「はい。ここでとれたお米とか、野菜とか、地元のお野菜たちを使った玄米菜食のお料理です。でも、もうちょっと洋風にしたりとか、色々アレンジして作っています」

●玄米菜食とかマクロビオティックもそうなんですけど、質素っていうイメージがあって、スイーツだって食べたいし、ダメかなぁって思ってしまうんですけど、実際のところはどうなんですか?

「本当に色々なものが食べられますよ。私、今や全然寂しいとか思わない。だって、色々なものが食べられるから。マクロビオティックの範疇でさえ、工夫すれば色々なものが食べられるんですね。ウチのカフェの本、『中島デコのマクロビオティック ライステラスカフェ』っていうのが出ているので、それを見てもらいたいんですけど、色々な国の料理を真似して作れるし、スイーツもたくさん作れるので、全然問題ない。そういうスイーツのほうが体においしいっていうか、体にやさしいから、食べていても、あとで気持ち悪くならないし、ガッカリしないよね。だから是非みんなにそういうスイーツやお料理を食べて欲しい。頭だと、『魚も肉もないの? 寂しい食卓なんじゃないの?』って思われがちですけど、ウチの食卓はすごく豪華ですよ。どちらかというと、まかないのほうが豪華。15人分くらい並ぶからなんだけど、みんなで食べると楽しいし、全然質素じゃない。もうちょっと質素にしてもいいなっていうくらい。もちろん、メリハリは大事だと思って、一汁一菜でよく噛んで食べるときと、パーティーみたいにすごく豪華にして、油をたくさん使ってやるときもあります。もっともっと工夫はできるし、今となっては少しも寂しくないし、不安もないし、面白いばっかり」

ツリーハウス
ツリーハウス。子供たちも大喜び!?

(ここで、ブラウンズ・フィールドの駐車場に車が停まる)

●と、そんなマクロビオティック料理を食べた子たちが帰ってきたんでしょうか?

「あ、あれはご近所の人!(笑) ご近所も出入り自由で、遊ぶところもいっぱいあるので、もっと遊び場所も増やしたいなと思っています。ゆくゆくはここで保育園をやったりとか、子供たちに自然のおやつを食べさせてあげたりとか、お昼を食べさせてあげたりとか、いずれは助産所を作りたいんです。家族で旦那さんも子供たちも来て、ゆっくりして、ゆっくり生んで、その後もゆっくり体を休められるような、みんなの助産所があったらいいと思いません?」

●素敵ですねー。

「みんな見に来てー!(笑)」

●(笑)。こちらに引っ越されて10年経つわけですけど、これからも日々変化していきそうですね。

ゲル
宿泊も出来るゲル。

「進化し続けてもらいたいなぁっていうか、私も一緒に進化し続けていきたいなぁと思うし、楽しみたいなぁと思っています」

●今度は突然ふと遊びに来させていただきたいと思います。

「いつでもどうぞ! 週末のカフェでもお待ちしていますし、ゲストハウスが空いているときは、どうぞ泊まっていってください」

●では、フリント家みんなでお邪魔して、お手伝いをしながら・・・。

「石のコインでもいいですよ(笑)」

●(笑)。いろいろやらせていただきたいと思います。今日はどうもありがとうございました。

AMY'S MONOLOGUE〜エイミーのひと言〜

 私たちがブラウンズ・フィールドを訪れた日は、青空がとてもキレイな、よく晴れた日でした。今回お話をうかがった中島デコさんは思っていたより小柄で、優しい笑顔の、とても自然体で生きてらっしゃる方という印象を受けました。そしてそんなデコさんが暮らすブラウンズ・フィールドは、たくさんの人が集い、笑顔が似合う場所・・・。とてもおだやかに時間が流れる場所・・・。デコさんやご家族の人柄がブラウンズ・フィールドという場所をそんな風に感じさせるのか、それとも土地の力が人をそうさせるのか・・・。とにかく取材でうかがったのに、あまりにも心地よくてスタッフ一同、しばらくボ〜っとしてしまいました(笑)。今度はぜひカフェが営業しているときに、愛犬すずも連れて遊びに行きたいと思っています!

このページのトップへ

マクロビオティック料理研究家、中島デコさん情報

ブラウンズ・フィールド・イベント情報
 千葉県いすみ市にあるブラウンズ・フィールドでは多彩な催しが目白押し!

ライステラスカフェ

・11月7日(金)の午後12時からは「シンプル・モダン・マクロビオティック」を主催する平田シェフと中島デコさんのコラボレーション・パーティを開催! マクロビオティック料理やスイーツがビュッフェ形式で楽しめるこのパーティー、参加費は3,800円(飲み物は別)、定員40名。

・11月23日(日)午前10時からは「収穫祭」を開催。ブラウンズ・フィールドで獲れた農作物を使った美味しいお料理はもちろん、ミュージシャン、ベリーダンスやフラのダンサーなど、楽しい仲間が集まり、収穫を祝うお祭りを行ないます。参加費は1,000円。

問い合わせ:ブラウンズ・フィールド
  TEL:0470-87-4501

 ブラウンズ・フィールドのホームページhttp://www.brownsfield-jp.com/

ライステラスカフェ
 ブラウンズ・フィールドの敷地内にあるライステラスカフェでは地元の野菜や豆類、玄米を中心としたランチプレートやスイーツなどが大人気! 皆さんもぜひお出かけ下さい。
営業:金、土、日の午前11時〜午後5時

 ライステラスカフェのブログhttp://blog.goo.ne.jp/rice_terrace_cafe/

『中島デコのマクロビオティック ライステラスカフェ』

最新刊
中島デコのマクロビオティック ライステラスカフェ

パルコ出版/定価1,785円
 ライステラスカフェで出している春夏秋冬のメニューを掲載。素材に対するこだわりやカフェが誕生するまでのエピソードなども紹介。
 

このページのトップへ

オープニング・テーマ曲
「ACOUSTIC HIGHWAY / CRAIG CHAQUICO」

M1. COUNTRY HOUSE / BLUR

M2. WE'LL SWEEP OUT THE ASHES IN THE MORNING / GRAM PARSONS

M3. SO SIMPLE / STACIE ORRICO

M4. 田園 / 玉置浩二

M5. COME ON OVER / SHANIA TWAIN

ザ・フリントストーン・インフォメーション・テーマ曲
「THE CARRIAGE ROAD / JIM CHAPPELL」

M6. TAKE ME HOME, COUNTRY ROADS / JOHN DENVER

エンディング・テーマ曲
「THE WHALE / ELECTRIC LIGHT ORCHESTRA」
このページのトップへ

新着情報へ  今週のゲストトークへ  今までのゲストトーク・リストへ  イベント情報へ
今後の放送予定へ  地球の雑学へ  リンク集へ  ジジクリ写真館へ 

番組へのご意見・ご感想をメールでお寄せください。お待ちしています。

Copyright © UNITED PROJECTS LTD. All Rights Reserved.
photos Copyright © 1992-2010 Kenji Kurihara All Rights Reserved.