2020/10/27 UP!
DJ 有村昆&岡田ロビン翔子
今日は、映画コーナーで「劇場版 鬼滅の刃」を特集します… そこで!みなさんが思う「なぜ鬼滅の刃はヒットしているのか?」 「ヒットの要因は何だ?アレだ!?」 について教えてください! メッセージは、メールアドレスbayline@bayfm.co.jp、 ツイッターでは、#baylineを付けてつぶやいてください! そして今日は6時頃から、お久しぶりの「山寺宏一さん」が、 お電話で出演します!お楽しみに! 【メッセージを送る】 ■4時25分~「夕やけコーナー」 リスナーのみなさんと一緒に、夕やけを見てジーンとするコーナー! 皆さんのいる場所から見える夕やけの写真を、ツイッターで共有しましょう! ■5時20分~「CHIBA Choose on Tuesday!」 レポーターの相楽咲花ちゃんが、 ちばぎんパートナーのお店・施設からレポートします! ■5時40分~映画コーナー「昆夜の一本」 今回は、 『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』を徹底解説します! ■6時20分~「カンパケ監督!」 20秒のショートストーリーに、アナタなりの音楽をつけて演出するという企画! ■6時35分~「YOU 遊 チバ」 毎週金曜日、18時45分からオンエアしている 「ミンナノチカラ~CHIBA~」と連動して、 ちばナビゲーターの中西悠理が「The BAY☆LINE」DJとともに、 新しい千葉の楽しみ方を発信していきます。
2020/10/20 UP!
DJ 有村昆&岡田ロビン翔子
「ベイエフエムからの恩返しだ! 秋の大感謝祭!」 リスナーの皆さまに感謝の気持ちを込めて、bayfmから「恩返し」! 「秋」をた~っぷりと楽しめる「豪華プレゼント」をご用意しました! 火曜日は、味覚の秋を堪能できる! 「北海道産ウニ100gといくら80gの極上グルメセット」を、 抽選で5名様にプレゼント! プレゼントは、この番組にメールを送ると自動的にエントリーされます! そんな今日のベイラインの企画は! 「動画配信サイトが100倍?楽しめる方法」! ゲストに、動画配信サイトで話題の考察YouTuberの 「XXCLUB大島育宙さん」を迎えて、 「最強の動画配信サービスは?」「サブスクするならどこがいい?」 「パラサイト」「テネット」など、考察スペシャルでお送りします!! メッセージは、メールアドレスbayline@bayfm.co.jp、 ツイッターでは、#baylineを付けてつぶやいてください! 【メッセージを送る】 ■5時20分~「CHIBA Choose on Tuesday!」 レポーターの相楽咲花ちゃんが、 ちばぎんパートナーのお店・施設からレポートします! ■6時20分~「カンパケ監督!」 20秒のショートストーリーに、アナタなりの音楽をつけて演出するという企画! ■6時35分~「YOU 遊 チバ」 毎週金曜日、18時45分からオンエアしている 「ミンナノチカラ~CHIBA~」と連動して、 ちばナビゲーターの中西悠理が「The BAY☆LINE」DJとともに、 新しい千葉の楽しみ方を発信していきます。
2020/10/13 UP!
DJ 有村昆&岡田ロビン翔子
募集テーマは番組冒頭で発表!お楽しみに! メッセージは、メールアドレスbayline@bayfm.co.jp、 ツイッターでは、#baylineを付けてつぶやいてください! 【メッセージを送る】 ■5時20分~「CHIBA Choose on Tuesday!」 レポーターの相楽咲花ちゃんが、 ちばぎんパートナーのお店・施設からレポートします! ■5時40分~映画コーナー「昆夜の一本」 今回は、 「サブカルチャー系おひとり様DVD」を徹底解説します! ■6時20分~「カンパケ監督!」 20秒のショートストーリーに、アナタなりの音楽をつけて演出するという企画! ■6時35分~「YOU 遊 チバ」 毎週金曜日、18時45分からオンエアしている 「ミンナノチカラ~CHIBA~」と連動して、 ちばナビゲーターの中西悠理が「The BAY☆LINE」DJとともに、 新しい千葉の楽しみ方を発信していきます。
2020/10/6 UP!
DJ 有村昆&岡田ロビン翔子
10月からの新コンビでお届け! 募集テーマは番組冒頭で発表!お楽しみに! メッセージは、メールアドレスbayline@bayfm.co.jp、 ツイッターでは、#baylineを付けてつぶやいてください! 【メッセージを送る】 ■5時20分~「CHIBA Choose on Tuesday!」 レポーターの相楽咲花ちゃんが、 ちばぎんパートナーのお店・施設からレポートします! ■5時40分~映画コーナー「昆夜の一本」 今回は、 「第二次世界大戦を描いた三作品!それぞれ違う視点で描いた三つの映画」 を、徹底解説します! ■6時20分~「カンパケ監督!」 20秒のショートストーリーに、アナタなりの音楽をつけて演出するという企画! ■6時35分~「YOU 遊 チバ」 毎週金曜日、18時45分からオンエアしている 「ミンナノチカラ~CHIBA~」と連動して、 ちばナビゲーターの中西悠理が「The BAY☆LINE」DJとともに、 新しい千葉の楽しみ方を発信していきます。
2020/10/4 UP!
【我が家の定番!簡単!手羽先煮込み〜】
手羽中 10本
(手羽先だと4.5本)
片栗粉 適量
●お酢 大さじ1.5
●醤油 大さじ1
●みりん 大さじ1
手羽中に塩こしょうをしたら、全体的に片栗粉をまぶす!
(ポリ袋にいれてシャカシャカすると簡単たのしい〜)
フライパンに少し多めのごま油をいれたら
必ず皮の部分を下にして蓋をしてから強めの中火にかけます!
(油はねるの防止大作戦!)
ぱちぱちと音がしてそろそろかな〜と思ったら
たぶんそろそろじゃないので少し我慢して焼き色がついたら裏返してもう少し焼いていきます。
火が通ったら●の調味料をかけて全体的にとろみが出て手羽中にまとわりついたら完成!
最初は彩りのためにかけたネギとの相性も抜群なのでもしあったらぜひ!
なくても大丈夫〜!是非つくってみてください!
味玉もお好みで!
2020/10/4 UP!

【べべべ米ナスの味噌田楽〜】
米ナス 1本
●味噌 大さじ1
●砂糖 大さじ1
●みりん 大さじ1
いりごま お好みで
ナスは縦半分に切ったら外側から5mmくらいのところから
グル〜ッと一周切り込みを入れ、内側は格子状に切り込みを入れる!
(これ楽しい)
ナスを平らなところに置いたときコロンとなる場合は
反対側の丸いところを少し切ってね。
水に10分くらいさらしてアクをぬいたら水気をふき
フライパンに気持〜ち多めのごま油を熱して
白い面を下にしたら中火で焦げ目がつくまで焼く!
裏返したら蓋をして、弱火で約10分焼きます。
耐熱容器に田楽味噌の材料を合わせ600Wで2分チン!
器に盛り付けたら味噌を塗っていりごまをちらしたら完成〜!
是非熱々で召し上がれ!とろんとろんで最高です。
せーのっ、ベベベベイナス味噌田楽〜
2020/10/4 UP!


【簡単!とうもろこしごはん〜】
米 2合
とうもろこし 1本
日本酒 大さじ1 (料理酒でも◯)
塩 小さじ1
とうもろこしの皮とヒゲを綺麗にむいたら半分に切り、
生のまま包丁で粒を削ぎ落とします!
(固いからきをつけてね)
炊飯器に2合分のお米とお水を入れたら
お酒、お塩、とうもろこしの実をいれて軽く混ぜる。
最後にいってらっしゃーいの気持ちで芯をのせたら、スイッチオン!
一口目はとうもろこし本来の甘さ、
二口目からは是非バターをのせ醤油をたらして楽しんでください〜!
残った場合は鰹節と醤油を少しプラスして混ぜてからおにぎりにしても!
2020/10/4 UP!

【パリパリささみチップス〜】
ささみ 1本 !
ささみを適当な大きさに切ったらクッキングペーパーの上に置き、
ラップをしてうすーくうすーくなるまで伸ばしていきます。
(透けちゃうくらい!)
日頃のストレスをここで発散しましょう。
でも、愛情は込めましょう。
塩こしょうをしたら600wの電子レンジで3分チン!
パリパリになったことを自分の目でしっかりと確認したら完成です!
そのまんま食べても美味しいですが梅肉をのせたり、
青のりとチーズをかけたりアレンジして楽しんでください〜!
おやつにもおつまみにも◯
2020/10/4 UP!

【冷製!トマトファルシ】
トマト 大 2個
アボカド 半分
カニカマ 4本
マヨネーズ 大さじ1
ポン酢 大さじ1
わさび チューブ2.3cm
トマトを器にするイメージでヘタから1cmくらいの厚さをフタ状に切り取り、
中身をスプーンでかき出す。
(置いたとき安定しなかったら下もほんのすこし切ってね!)
食べやすい大きさに切ったアボカドにカマボコを裂きながら入れ、
小さく切ったトマトをあわせたらマヨネーズとポン酢、
ほんのすこしわさびを入れ、トマトの器に入れたら、
和にも洋にもあう前菜の完成です!
3つの材料で食卓がぐんと華やかに!
栄養たっぷりのトマトを食べて暑い夏を一緒に乗りきりましょう〜!!!!
2020/10/4 UP!

【絶品!ナスロンポー!〜肉味噌のせ〜】
茄子 3本
豚ひき肉 200g
大葉 お好みで
ごま油 お好みで
しょうが、にんにく チューブ2cm
水 100ml
●酒味噌醤油みりん砂糖 大さじ1ずつ
塩こしょう お好みで
まず、肉味噌作り。
フライパンにごま油をひき豚ひき肉を炒めたら
しょうがとにんにくをいれ全体を混ぜたらお水と
●を入れとろみが出るまで弱火にかけ
最後に塩こしょうで味を整えたら完成!
フライパンに油はひかずに茄子を並べる。
裏表3分ずつ、側面を1分ずつ、中火で毎回フタをしながら焼いていく!
(ナスロンポーと検索すると分かりやすい写真でてくるよ〜)
(我が家のフライパンは空焚き禁止なのでごま油ひきました笑)
(それぞれのやり方で楽しみましょう)
しっかり焼けたことを確認したら真ん中に切れ目を入れ、
そこに大葉をのせ、特製肉味噌をのせて、
ぱくり食べてください〜
丸ごと焼くことでジューシーでとろとろな焼きなすに!