2021/1/8 UP!
今夜のメールテーマは、
「あなたの主な移動手段はなんですか?
便利ですか?不便ですか?
あなたの周りで運転免許を返納した方はいますか?」
でした!
金つぶで、4年前に取り上げた「高齢者の運転免許返納問題」
あれから、運転免許の自主返納は確実に増えているようですが、
その一方で免許返納により移動手段を奪われてしまった方々もいます。
今、地方は特に車社会で、買い物、病院、仕事に行くのにも車は欠かせません。
今回の金つぶは、そんな「移動貧困社会」について座談会をしました!
主な移動手段をお聞きしたところ・・・
都心部に住んでいる人は、電車やバスなどの交通機関、
他には自転車などを使っていて、
車の運転はほとんどしていないが、不便と思っていないという人が
多かったです。
しかし、地方に住んでいる人は、やはり車が欠かせないようです。
病院への通院や、買い物、仕事などに行くには、
車が無いと厳しい、不便と感じている人がほとんどでした。
リスナーの皆さんの周りでは、
運転免許を返納した人も増えているみたいです。
家族から返納を勧められた、衰えを感じて自主的に返納した、
免許の更新時期や車検切れなどのタイミングがあったからなどの理由で返納した人がいました。
運転免許を返納したことで、移動が不便になっている人もいるのですが、
家族が近くに住んでいる人は家族が送迎していたり、
自治体でタクシーの無料券を配っていたりと、
周りのサポートで、返納後の生活を送っている人もいるみたいです。
実際に家族の免許を返納を手伝ったという方がいました。
免許を返納する当日まで、運転免許が有効であれば、
本人だけで手続きをする場所へ車で行き、返納し、
帰りには、最後の運転も楽しめるのにと感じられたようでした。
たくさんのメールありがとうございました!