三方を海に囲まれる房総半島に位置する千葉県。
首都圏からのアクセスもよく、
通勤圏でありながら海や里山の豊かな恵みをあわせもち、
自然とともにある生活を楽しめるエリアです。
そんな「千葉の魅力」を支えるさまざまな活動や
想いムーブメントなどにスポットを当て、
現地取材の声も通して「魅力あふれる千葉」をご紹介していきます。

毎週月~木 18:35頃~「YOU 遊 チバ」はこちら
※「YOU 遊 チバ」は、ミンナノチカラ~CHIBA~と連動し週ごとにさまざまなテーマで千葉の魅力をお届けしているコーナーです。

Every Fri. 18:45~18:59

第32回 睦沢町

2021/2/12 UP!

今回は、睦沢町を取材。

睦沢町は、房総半島の中央部に位置し、町のほぼ中央部を埴生川・瑞沢川・長楽寺川が流れ、恵まれた土壌を生かした農業が盛んな地域です。地下には、豊富な天然ガスが埋蔵されているのだそうです。おととしの台風の時も停電の中、この天然ガスで発電した電気が道の駅や町営住宅に電気を供給していたそうです。すごいですね。

このまちで、鮭の稚魚の放流活動が行われています。

これは、「鮭の稚魚を放流する会」が続けているもので、現在、三代目の会長である松本敏男さんに町内を流れる瑞沢川で放流を始めたきっかけを伺いました。「他の町から越してきて、ここの街のいいところを聞いても、誰も特にないという話ばかり。サケが上がってくるのも見たし、緑が豊富、夜空の星もきれいなのに何もないってどういうこと?転勤族だったので、元いたところの自慢話をしてくれよとよく言われていた。睦沢の人たちが巣立っていって、「何もないところ」というのはよくない。なんとかこれ(鮭の遡上)のことを知ってもらいたいと思ったのが大きな気持ち。でこの活動に参加し始めました。

松本さんは元々は東京にお住まいだったそうです。睦沢に移住してきて、その環境の良さ、自然の豊かさに日々感心していたのに、周りの人たちはそうでもない。改めて町を見つめてもらうきっかけの一つとしてこの活動に参加。ただ、この活動は楽しそうではありますが、大変なこともあったそうです。

放流に関して、最初は2000〜3000匹。だんだん増えていって、今回準備しているのは、1万粒の卵(イクラ?)を入手して今、孵化している最中。孵化は、卵を預けた方の自宅や学校でやってもらっているそうです。最近は埼玉の入間川にサケを放す会に分けていただいていたそうです。卵を里親の皆さんにお分けるときに育て方マニュアルも渡しているそうです。最初のころは中学生に卒業式の前に育ててもらったそうです。今では放流日も2月の第2日曜日と決めてて、一般の方も参加していただけるような形で放流しています。

ところが、今年は、頼りにしていた埼玉の入間川にサケを放す会がコロナの影響で放流活動を断念。ということで卵の入手ができなくなってしまったそうなのです。小学校の授業の一環にも取り入れてもらっているのにと、会長の松本さんは東北地方や新潟を訪ね、卵を分けていただけるように働きかけたそうで、多方面に問い合わせや足を運んだ末に、新潟から今回はなんとか分けてもらったそうです。

鮭の稚魚は2月の第2日曜日という寒い時期に、一度に放流します。その理由を松本さんはこう教えてくださいました。「いっぺんに放流する理由、それはまとまった集団になるからなんです。稚魚たちが移動するのは夜になってからで、しかも塊(かたまり)になって1ヶ月ぐらいかけて忍者のように海へ動く。その間に川の水の匂いなどを覚えていくらしい。水が冷たいこの時期は稚魚を食べてしまう他の魚の動きも鈍い。ということは襲われず、川に帰ってくる率も上がってくるかなと思っています。」

効率よく、なるべく多くの稚魚が海に出られるのにはこの時期がいいということなんですね。

活動を始めて10年、放流した稚魚たち、そのうちの何匹が実際に帰ってきているのかは、調査はできていないようなんですが、おとなのサケが泳いでいるところは多くの方が町内で毎年目撃しているようなので、成果が少しづつ出てきているのでしょう。睦沢のまち自慢がしっかりできていますね。今頃子供たちも放流直前でワクワクしているでしょうね。ロマンがありますね!

確実に町の財産になっている鮭の稚魚の放流。町のミンナノチカラで育てた稚魚がたくさん帰ってくるといいですね。

スマートウェルネスタウン道の駅むつざわ・つどいの郷

2021/2/11 UP!

  • 「超健康優良児! エィエィ!!」の中西悠理がご紹介しました「スマートウェルネスタウン道の駅むつざわ つどいの郷」については、以下のHPでご覧いただけます。
『資料提供:むつざわスマートウェルネスタウン株式会社』

https://mutsuzawa-swt.jp/

  • 現在、緊急事態宣言発令中です。 不要不急の外出はお控えください。。
  • おでかけは 緊急事態宣言解除後にお願いいたします。
新たな産地を目指して「房総オリーブ」

2021/2/10 UP!

  • 「ボンジョルノ!!」中西悠理がご紹介しました「房総オリーブ」については、以下のHPでご覧いただけます。
  • 現在、緊急事態宣言発令中です。 不要不急の外出はお控えください。。
  • おでかけは 緊急事態宣言解除後にお願いいたします。
世界で唯一土に還る革製品「革榮」

2021/2/9 UP!

  • 「いつかは自然に還る!?」中西悠理がご紹介しました「純天然革工房「革榮」」については、以下のHPでご覧いただけます。

https://m.facebook.com/kawazakae/

  • 現在、緊急事態宣言発令中です。 不要不急の外出はお控えください。。
  • おでかけは 緊急事態宣言解除後にお願いいたします。
平安時代の古刹「妙楽寺」と「妙楽寺の森」

2021/2/8 UP!

  • 「闇夜とともに登場!」の中西悠理がご紹介しました「妙楽寺と妙楽寺の森」については、以下のHPでご覧いただけます。

https://maruchiba.jp/sys/data/index/page/id/8809

文化財普及活用事業 第18回観月の夕べコンサート
  • 現在、緊急事態宣言発令中です。 不要不急の外出はお控えください。。
  • おでかけは 緊急事態宣言解除後にお願いいたします。
第31回 習志野市

2021/2/5 UP!

今回は習志野市で取材。習志野というと、音楽のまちというイメージを持たれている方も多いかもしれません。

今回は習志野におらが村のオーケストラを目指して活動されている音楽家に         お話伺っています。

日本を代表するオーケストラNHK交響楽団の首席クラリネット奏者を長年にわたってつとめ、ソリストとしても活躍。主要な国際コンクールの審査委員もつとめるほか、指揮者としても活躍している習志野市在住の横川晴児さんに、習志野と音楽の関わりのルーツについてお話しいただきました。

「今から45年ぐらい前、当時の市長の 吉野孝さんという方が国立音楽大学出身だったこともあり、市として音楽の環境を整えようということになり、小学校や中学校にオーケストラを置いたり、住民からの反対もあったと思うが1500人入るホールを作ったりした。それが今につながっていると思う。聞く人間よりも演奏する人間の方が多いんじゃないかと思うぐらいみんな音楽が好き。もちろんジャンルを問わずにですけれども。」ということでした。

習志野文化ホール、習志野市民にとっては、親子、さらには三世代で訪れたり、ステージに上がったりされる方いるぐらい馴染みのある場所です。大きなパイプオルガンが特徴です。

横川さんの話は続きます。

「小中高と習志野文化ホールで演奏をするのが夢だった子供たち、その一部が音大に行き、そしてプロになり、日本、そして世界で活躍しています。お世話になった習志野のため、親や親戚、近所の人、お世話になった人たちに自分の晴れ姿をにせたい。ならば、恩返しでオーケストラを作らない?という話になったのだそうです。その名前は習志野シンフォニエッタ千葉。声がけすると、みんな喜んで参加してくれている。習志野文化ホールで演奏できることにみんなすごく喜んでいるんです。」

習志野出身の著名音楽家などが集って演奏会をする習志野シンフォニエッタ千葉。

横川さんはこの集いにこんな思いを寄せています。

「後に続くものを応援したい。地元の音大を目指す学生をプロの演奏家の中に混ぜている。その経験を生かしてもらいたいし、いずれここでもう一度演奏したいと思ってもらいたい。このホールはじつにいい音がする。ホールも生き物でいい演奏をしているといい音がなるようになる。素晴らしい財産だ。手を差し伸べるというと大袈裟かもしれないができるだけそういった子供たちと演奏できる機会を作りたいと思ってます」と熱く語ります。

自分たちだけでなく、これからの演奏家たちにとってのチャンスを作ることも考えておられました。コロナ禍でなかなか演奏会の実現も難しい状況ではありますが、できる範囲で続けていきたいと前向きです。

世界最高といわれるベルリン・フィルは、有志の集まりから始まりましたし、ウィーン・フィルは、いまでも自主運営団体。この習志野シンフォニエッタ千葉が、地元の皆さんの力で素晴らしい楽団になり、地域の子どもたちが、このオーケストラに入りたいという夢を持ってくれることを望んでいる横川さんとメンバーの皆さん。。45年続いている習志野の音楽への思いは、まさにミンナノチカラなんですね。

千葉工大未来ロボット技術研究センター」

2021/2/4 UP!

  • 「朝、靴下を履かせてくれるロボットが欲しい!」中西悠理がご紹介しました「千葉工業大学 未来ロボット技術研究センター」については、以下のHPでご覧いただけます。

https://www.furo.org/

  • 千葉工大未来ロボット技術研究センター
  • 現在、緊急事態宣言発令中です。 不要不急の外出はお控えください。。
  • おでかけは 緊急事態宣言解除後にお願いいたします。
おすすめスポット「谷津干潟」と「谷津バラ園」

2021/2/3 UP!

  • 「どんな場所でも前に進む!」レンジャー中西がご紹介しました「谷津干潟と谷津バラ園」については、以下のHPでご覧いただけます。
谷津干潟自然観察センター

https://www.seibu-la.co.jp/yatsuhigata/

谷津バラ園

http://www.yatsu-rosegarden.jp/

  • 現在、緊急事態宣言発令中です。 不要不急の外出はお控えください。。
  • おでかけは 緊急事態宣言解除後にお願いいたします。
音楽のまち習志野

2021/2/2 UP!

  • 「bayfm出オチ芸の草分け的存在!?」の中西悠理がご紹介しました「音楽のまち習志野」については、以下のHPでご覧いただけます。

https://www.city.narashino.lg.jp/smph/citysales/ongaku_sports/musictown.html

  • 現在、緊急事態宣言発令中です。 不要不急の外出はお控えください。。
  • おでかけは 緊急事態宣言解除後にお願いいたします。
人の名前が由来?「習志野原」とドイツ人直伝「習志野ソーセージ」

2021/2/1 UP!

  • 「保存料無し、今が食べ頃!」の中西悠理がご紹介しました「習志野の名前の由来と習志野ソーセージ」については、以下のHPでご覧いただけます。
https://www.narashino-cci.or.jp/narashino_sausage.html
  • 現在、緊急事態宣言発令中です。 不要不急の外出はお控えください。。
  • おでかけは 緊急事態宣言解除後にお願いいたします。
今週は、最近髪の毛を伸ばしているのでヘアアクセサリーをご紹介!

1 2
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW