三方を海に囲まれる房総半島に位置する千葉県。
首都圏からのアクセスもよく、
通勤圏でありながら海や里山の豊かな恵みをあわせもち、
自然とともにある生活を楽しめるエリアです。
そんな「千葉の魅力」を支えるさまざまな活動や
想いムーブメントなどにスポットを当て、
現地取材の声も通して「魅力あふれる千葉」をご紹介していきます。

毎週月~木 18:35頃~「YOU 遊 チバ」はこちら
※「YOU 遊 チバ」は、ミンナノチカラ~CHIBA~と連動し週ごとにさまざまなテーマで千葉の魅力をお届けしているコーナーです。

Every Fri. 18:45~18:59

第54回 一宮町

2021/7/16 UP!

今回は一宮町に行ってきました。

サーフィンの町として、そして東京オリンピックのサーフィン競技の会場として、知られています。

ちなみに「一宮」の意味なんですが、ここはかつて上総の国と呼ばれていまして、その「一之宮」一番格が高い神社の玉前(たまさき)神社がここにあることから、その名前が付きました。ちなみに下総の国の」の国一宮は香取市の「香取神宮」、安房の国の一宮は館山市の「安房神社」となっています。今日は、「サーフタウン一宮町」を紹介していきたいと思います。

昭和50年代には、すでに多くのサーフショップがオープンしていた一宮。現在では年間に60万人ものサーファーが訪れ、町も「一宮版サーフォノミクス」を総合戦略として掲げて「サーフタウン一宮町」のブランドづくりを進めています。2009年には 役場に移住促進担当を設置して「サーフィンと生きる町」を目指しているそうです。

今回は一宮町のサーフィンや魅力についてお二人の方にお話を聞いています。一人目は、一宮町の老舗のサーフショップ カルフォルニア ハワイ プロモーション通称「CHP」に所属されている、地元出身のプロサーファー河野正和さんです。

河野さんは12歳でサーフィンを始め、高校3年の時に全日本選手権ジュニアクラス優勝。さらにその年プロトライアルに合格。17歳でプロデビューを果たし、2009年に22年間の選手を引退するまで活躍。’97年 2001年2002年と3度のグランドチャンピオンを獲得されている方です。 河野さんに、一宮の海になぜ、サーファーたちが集まるのか教えていただきました。

「このエリアは日本を代表するトップproから、ビギナーの方まで遊べる波があるんですよ。すごい狭いエリアなんですけど、違う波質の波がこういろんなところにあって、ビギナーでも安心してできる場所もあれば、TO Pの方が技を磨いたりする場所もあって、すごい波質の豊富な場所ですね。バラエティにすごい富んでいる場所だと思います。全然ビギナーの方とかも是非のサーフショップでいろんなサーフショップでスクールとかやったりもするんでそちらとか参加して頂くと色々教えてもらえて、そのビギナーのやりやすい場所とかも色々教えてもらったりとかできますよ。」

と、お話しいただきました。

もうおひとりお話を伺ったのはサーフィンのために一宮町に移住してきたというつい先日も大会に出場したプロロングボーダーの高橋浩二さんです。まずは移住をしてきたいきさつを伺いました。

「出身は東京です。中学校3年生の時に友達の先輩のお兄さんがやっていたので、見に行くようになりました。湘南に行ったり千葉に先輩に連れて来てもらったり、あとショップの社長なんかと全国でこう回ってサーフィンしてました。でも僕が(一宮に)来た時は堤防とかがなかったんで、沖が深くてサーフィンするような場所ではなかったんですよ。まあ台風とか低気圧がきた時に、沖で割れて、こうブレイクする。そこで、大きい時だけやれるような感じでした。コンスタントに波があるし、やっぱ一宮町の先輩とかサーファーが結構ウェルカムな感じで。人が良かったりとか、そういう部分でいいなと思って住み始めました。

もう移住して人生の半分以上は行きましたけど、やっぱり毎日、時間がない中でも必ずサーフィンもできるし、あと野菜なんかもすごく美味しいし、本当来て良かったなと思います。僕なんかはサーフィンスクールをやってて以前70歳の方でも、自分で乗って楽しんだりとか、できるようにまでなったので、もしやりたい方がいたら、ぜひ波音まで来て、いろんなご質問なんかを受け付けますので、是非一宮に来てサーフィン楽しんでみてください。一宮の人達はサーフィンの町なんでウェルカムだと思います。僕なんかも受け入れてもらって、自由にサーフィンをやらせても頂いているんで、 ぜひみなさんもきてください。」ということでした。

現在は釣ヶ崎海岸のすぐ近くで「波音(なみおと)」という海の見えるビーチレストラン&カフェバーを奥様のチカさんとされて います。

世界が認める「サーフタウン一宮町」。千葉県一宮町で繰り広げられる世界トップレベルの波乗りを楽しみにしたいと思います。地元出身の河野さんも住んでいて心地いいとおっしゃっていますし、越してきた高橋さんも、もう離れるつもりがないとおっしゃっているそうです。そんな町の雰囲気も合わせて世界の方々に知っていただければと思います。

一宮に魅せられて「移住」

2021/7/15 UP!

  • 「あ~、一宮に住んでる友達が欲しいな~!?」の中西悠理がご紹介しました「移住先としての一宮町」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

http://ichinomiya-iju.jp/

  • 憧れのリゾートライフ! 一宮には伊津野さんも出没するとか!?
  • 千葉県の新たな魅力を知って、
  • 千葉県の観光・産業を応援していきましょう!
一宮町の農産物「長生ブランド」

2021/7/14 UP!

  • 「太く永く生きていきます! この眉毛のように!!」の中西悠理がご紹介しました「一宮町の農作物長生ブランド」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

http://ja-chosei.or.jp/sp/index.html

  • 長生のフルーツ、農作物は本当においしい美味しいです!
  • 千葉県の新たな魅力を知って、
  • 千葉県の観光・産業を応援していきましょう!
東の大磯・一宮「芥川荘」

2021/7/13 UP!

  • 「強すぎる寝ぐせを、ボヘミアンヘアにもっていきたいと思う!?」中西悠理がご紹介しました「一宮館の芥川荘」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。
  • 龍之介の青春時代のラブレター、シンプルな言葉にキュンです!!
  • 千葉県の新たな魅力を知って、
  • 千葉県の観光・産業を応援していきましょう!
パワースポット「玉前神社」

2021/7/12 UP!

  • 「乗れる波には 何でも乗りたい!?」中西悠理がご紹介しました「玉前神社」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

https://www.tamasaki.org/index.htm

  • DJもよく間違える玉前神社!  メールやツイッターでご指摘頂きます_(._.)_
  • 千葉県の新たな魅力を知って、
  • 千葉県の観光・産業を応援していきましょう!
第53回 白井町

2021/7/9 UP!

今回は白井町を取材していきました。

白井町は梨の出荷量が多い地域として知られていますよね。

白井市を中心としたこの地域は古くから梨の栽培が行われていました。白井での梨づくりは、明治38年に鎌ケ谷から移住した方が梨の木20本余を植えたことに始まり、100年を超える歴史があります。現在、梨の収穫量全国1位の千葉県において、白井市は収穫量トップを誇っています。ご存知でしたか?今日は、そんな白井市で梨作りに挑戦しはじめたばかりの若き梨農家さんにお話を伺っています。

今回は、3年まえに、梨農家になられた、梨農家3代目の後藤拓也さんにお話を伺っています。白井市には200ほどの梨農家さんがいるそうで、後藤さんの梨園は白昇園(はくしょうえん)と言います。まずは、後藤さんが梨農家を注ぐきっかけについて伺いました。

「白井市で梨を作っている後藤拓也です。白井の梨PR委員会のメンバーでもあります。梨の生産は、祖父の親の代からやってるんで、70年ぐらいからやっていますね。自分は3年前からですね。ちょっと僕が、結婚とか子供とかでき始めて、それからちょっと本気で、しっかりやってみようかなという感じで就農しましたね。はい、就農するまでは、まあ、いろんな職人の仕事してましたね。型枠大工とか。僕、次男なんで兄がいたんですけど、兄貴はもう頼んだぞみたいな。 それで出ていっちゃったんで農業が始まりました。俺でも出来るなじゃないですけど、ちょっとなめてかかったらこんな大変だったんだっていうのがありました。やっぱ農薬カケ1つでも薬かけてないと梨は作れないので、そういうのもかけるタイミングとか薬何をかけるとかも大変だったので。 そういうのをやっぱ見極めてやるのがとても難しいと思いますね。」

梨の生産に気が向いてlいたころで、実際に親と一緒に作業をし始めたら、その大変さに気づいたそうなんですね。

驚いたのが作っている梨の種類なんです。「本当ちょっと枝だけっていうのも数えると18種類作ってますね。うちの父が美味しいだろうってなんかだんだん増えてきましたね。今、僕が1番おすすめしているのは秀麗ってやつと。 秋あかりってやつです。かおりとか幸水とか違う甘さ、ももっぽい甘さなんですよね。色んな人に秀麗ですって食べて何これ?おいしいって言うのがすごいあったんで、今年僕のおススメです。で、もう1個、秋あかりは、ただ甘いんじゃなくて、さっぱりした甘さ。 僕の感じですけど、こう透き通る甘さじゃないですけど、甘さが僕は結構好きでした。」

梨の甘さも色々あるようです。

ちなみに、幸水、豊水、あきづき、かおり、秀麗、新興、新高、秋あかり、 王秋、カンタ、新雪、夏光、筑水、菊水、秋満月、あきのほほえみ、なつしづく、長十郎を作っているそうです。

今年の出来具合、出荷具合はどんな感じなのでしょうか?

「今年は7月の下旬から幸水というのが出て、そのあと多分豊水、豊水が終わるかなと思って、その後にかおり、秋月がたぶん重なって出てきます。運が良ければ白昇園で豊水、秋月、かおりが3種類で。 1つの箱でご提供できる場合もありますね。で、まだその先も色々ニイタカとかオウシュウとか、まあ10月の終わりまで3ヶ月梨のシーズンがありますね。梨は夏の果物ってイメージありますけど、10月の本当終わりまである。 夏から秋までの存分に楽しめますね。4種類も入れれば、やっぱそうやって食べ比べもできるんでその場で食べないと、やっぱ味がわからないと思うので、そういう売り方をしてお客様に楽しんでもらうというかいうのをやっていますね。」

一つの箱にいろんな種類の梨が入っているというのは楽しいですね。

さて、美味しいいただき方について、

後藤さんのお話によりますと、保管は部屋の涼しいところに置いておけばいいのだそうです。そして、食べようかな?と思うその10分前に冷蔵庫に入れるぐらいがいいというんです。 確かに、梨の魅力は甘さとみずみずしさですが、冷やしすぎると、甘さを舌が感じにくくなってしまうそうで、冷やし過ぎは禁物なんです。理想は食べる10分前の冷蔵庫、食べる5分前に冷水につけるので十分。リスナーの皆さんもお試しくださいね。 さて、白井の梨P R委員会のメンバーでもある後藤さん、就農して、農家の立場から、白井の梨があまり知られていない事に驚きます。ちなみに白井の梨の箱には なし坊 といキャラクターがいますので、それが目印だそうです。PRにもっと力を入れたいということなので、頑張っていただきたいですね

たくさんあって目移りしちゃう「白井の梨の加工品」

2021/7/8 UP!

  • 「梨はなしでも、いくじなし!?」の中西悠理がご紹介しました「白井市の梨の加工品」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

https://www.city.shiroi.chiba.jp/shisei/shokai/s05/1425009462008.html

  • 白井市の梨は、そのままでも加工品にしても本当に美味しいです!
  • 千葉県の新たな魅力を知って、
  • 千葉県の観光・産業を応援していきましょう!
白井市をおもしろい市にするぞ!「自然薯をモチーフに、じねんじゃー」

2021/7/7 UP!

  • 「bayfmの非公認キャラクター!?」の中西悠理がご紹介しました「白井市の自然薯、そして、じねんじゃー」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。
白井市のじねんじょ

https://www.city.shiroi.chiba.jp/soshiki/shimin/s05/nos003/nosanbutsu/8141.html

じねんじゃー Twitter

https://twitter.com/tororo461?lang=ja

  • じねんじゃーは非公認だけど、白井市の為に頑張ってます!!
  • 千葉県の新たな魅力を知って、
  • 千葉県の観光・産業を応援していきましょう!
未来のジョッキーの学び舎「日本中央競馬会競馬学校」

2021/7/6 UP!

  • 「馬上から失礼します!」中西悠理がご紹介しました「日本中央競馬会競馬学校」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

https://www.jra.go.jp/school/

  • 未来のスーパースターが、ここから誕生します!
  • 千葉県の新たな魅力を知って、
  • 千葉県の観光・産業を応援していきましょう!
そろばんの文化と歴史を学ぼう!「白井そろばん博物館」

2021/7/5 UP!

  • 「好きな芸人さんは、トニー谷!」の中西悠理がご紹介しました「白井そろばん博物館」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

https://soroban-muse.com/

  • そろばんは日本が誇る文化です。そろばん塾いってましたか!?
  • 千葉県の新たな魅力を知って、
  • 千葉県の観光・産業を応援していきましょう!
1 2 3
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW